HamUsa’s diary

こんにちは管理人のアズキングです! 色んな記事を書いているので覗いて行ってください。

ウサギを飼うために買った用品を紹介

こんにちはアズキングです!

今日はうさぎを飼うにあたって必ず必要になる用品について書いていきたいと思います。

まずは、ゲージ選びから行きましょう♪

 

ゲージといっても色んなサイズ、床が金網なのかスノコなのかトレーは必要かなど書いていきたいと思います。

 

ゲージサイズ、スペースについて

  • まず、どんな種類のウサギを飼うの? 

飼うウサギの サイズによってゲージの大きさも変わります。

例えば、大人になっても1kgくらいのネザーランドを飼うのか、アズキの様に3kgくらいのウサギを飼うのかでゲージサイズは変わります。

 

  • 家の中でゲージを置けるスペースは?

こちらも重要になってきます。ウサギを飼う前に部屋のスペースは大丈夫か確認をして下さい。

飼いだすとゲージは無くならないので余裕をみたスペースで。

また、スペースとゲージサイズに合ったウサギの種類を飼いましょう。

 

標準的なゲージサイズはどんなのがある?

よくショップやネットで販売されているサイズは横幅が60cmと80cm以上の大きく分けて2種類あります。

ネザーランドなど大人になって体が1kg位だと横幅60cmタイプで問題ないとおもいます。

2kgを超えてくると横幅80cm以上でないと狭すぎて伸びや手足を伸ばして寝れない状態になります。

アズキは3kg超えなので80cm以上の物を使用しています。

たまに犬用のゲージもありかなと思えるくらい体が大きいです

 

床は金網、スノコがあるがどちらが良い?

使い勝手は金網の方が良いと思います。

ただ生後半年くらいまでは体が小さいので、プラスチック系のスノコか藁のマットを敷いてあげると良いと思います。

金網タイプで爪を引っかけてしまうなどあればプラスチックすのこに変更してみても良いかもしれません

何で床が金網やスノコが必要なの?

ウサギがトイレ以外で糞をしてしまった時に踏んでしまわない様にするためです。

ウサギは綺麗好きなのできっと糞を踏むのが嫌なのかもww

 

ゲージの底面にトレーが付いているか?

トレーが必要な理由は掃除のしやすさです。

ただ、基本的にトレーは付いていると思います。

中には無い物もあるかも知れないので必ず確認を!

 

ゲージの組み立ては簡単か?

良くあるのは柵を組んで棒を突き刺すタイプです。

こちらであればとても簡単で1人でも組み立て可能ですよ。

 

あったら良い物

ゲージの周囲に取り付ける透明なプラ板を購入すると良いですよ。

ウサギは良くスプレーと言う縄張りのためのオシッコを飛ばすのであると周囲が汚れずに済みます。

 

 

 

季節に応じた用品 

  • 冬に必要なもの

ペットヒーターを導入する。

 

冬になるとお腹が冷えてしまい、胃腸の動きが鈍くなりやすくなります。

その際、胃腸の動きが悪くなるとうっ滞になったり下痢になる原因になります。

コチラは下に敷く方法と側面の金網に固定して使用する方法があります。

※注意点としては配線カバーが付いていますが、かじられない様に更に配線カバーをするか配線が見えにくいようにする工夫が必要です。

 

 

保温電球の設置

コチラはカバーが付いた保温電球をゲージの上部隅に設置する形になります。

カバーが付いているので火傷の心配もありません。

またウサギ自身も好きに体温調節を行うことができます。

※注意点としては牧草の近くには設置しない!

燃える可能性は低いですがゼロではありません。

 

ミニマルランド 保温電球カバー付き 40W

ミニマルランド 保温電球カバー付き 40W

 

 

エアコンを24時間付ける

温度は約20度くらいで暖房をかけると良いと思います。

私はリビングで24時間21度でエアコンをかけています。

この方法が簡単で楽ですがお金が一番かかります…

面倒臭がり屋さんにはおススメです。

 

  • 夏に必要なもの

ウサギは15度~26度が快適に暮らせる温度と言われています。

真夏の場合は24時間エアコンをつけることをお勧めします。

私は24時間26度でエアコンをかけています。

扇風機では外気温が30度を越え締め切った家の中では意味がないのでエアコンで!

 

あると便利なもの

ペット用品である冷っとする石やアルミ板などあると便利だと思います。

ボトルハンガーという商品もあります。

コチラはペットボトルを凍らせてぶら下げるものです。

 

水飲み器

必ず必要なものです。

様々な種類がありますが、おススメはペットボトルをさせるタイプの物です。

コチラであればボトルが水垢で汚くなってきても新しいペットボトルに変えれば済むからです。

ボトルとセットになった物だとボトルが汚くなると洗浄が必要になるので面倒臭がり屋さんにはペットボトル型をお勧めします。

 

 

トイレ とペットシート

ウサギさんのおトイレです。

サイズは色々あり角における三角形の物や端における長方形のものがあります。

ウサギの体に合わせて購入してあげてください。

 

 

ラビットフィットパン・L

ラビットフィットパン・L

 

 

 

SANKO うさぎの三角トイレIV アイボリー

SANKO うさぎの三角トイレIV アイボリー

 

 ペットシートはウサギ用の物も売っていますが犬用も使えます。

サイズはレギュラーとワイドがあります。

購入するゲージ、トイレに合わせて購入してください。

 

アズキは上に紹介した商品のラビットフィットパン・Lを使用していてペットシートはコーナン製ワイドタイプのペットシートをゲージと兼用で使用しています

 

ゲージはどこで買うのか

ほとんどの方がペットショップで購入が多いと思います。

私もアズキを買う時に同時購入しました。

初めてで分からない状態だと店員さんのオススメが安心感ありますよね。

 

ただ、ネットショップで購入の場合ペットショップと違いたくさんの種類の中から選べます。

そして、たくさんの人が書いたレビューを見て選ぶ事ができます。

 

自信がない場合はペットショップが良いと思います。

後、出来ればウサギを迎え入れる前にゲージを用意してあげるとスムーズに迎え入れられると思います。

 

環境が変わったばかりのウサギは体調を崩し易いので出来る限りストレスを掛けさせないようにしましょう

 

最後に

自分の飼えるスペースを確認し、エアコンなどを活用するため光熱費なども高くなります。

他にも必要なものもたくさんあります。

飼い始めたころや一人だと爪切りも病院に行かなければなりません。

牧草代、ペレット、ペットシートetc…

 

これらの事を踏まえてウサギを迎え入れてあげてください。

ウサギの寿命は5年~10年と言われています。

とても長い付き合いになるので返るのかしっかり考えてあげてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ラビットライフを楽しみましょう\(^o^)/

f:id:HamUsa:20190121203634j:plain

お疲れアズキ