今日はなぜかいつもと違う時間に出してもらって戸惑っているアズキ…
いつもならこんな感じで飛び出すのに
もしかして戸惑ってるんじゃなくて我が家の怪獣を警戒してる?
アズキはいつもこんな感じでやめろよーって言ってるのにね
でも、彼女はニコニコしながら歩行器でハネてくるんだよね…
今日はそんな話しじゃなくてアズキの爪切りです。
いつも夫婦で協力しあって爪切りをしてます。
ウサギって実は背中の余った皮の部分をやさしく持つだけで静かになりますよ!
そのまま毛布を被して抱っこして爪切りをしてます。
皮を強く持つと痛いのでやさしくですよ
慣れてくるとこんな事もしてくれますよ
アズキは小さい頃、お腹が弱かったのでお腹マッサージを病院の先生に教えてもらって良くやってたのを覚えてくれてます。
だから太ももの上でこんな事もしてくれますよ!
お腹をナデナデすると目をつぶって10分くらいウトウトしてくれます
更に爪切りの時に見えてると怖がって暴れるのでいつも毛布でくるんで爪切りをしてます。
爪はピンク色じゃない先の部分を切ります。
ピンク色の部分を切ってしまうと血が出てくるので間違えないように!
爪切りの時は座って地面に近いところでやった方がいいですよ
なぜなら、暴れて高い位置から落ちると骨折などする恐れがあるので気をつけよう!
また、ウサギの爪は人間の爪のようにパチンっと切れるのではなく砕いているような感じに切れます。
爪切り前に新聞紙を敷いてからすると掃除が楽です。
爪を切らないとゲージの金網に爪を引っ掛けてしまったり
最悪の場合は足を骨折するかもしれないので定期的に切るか動物病院へ
動物病院で爪切りはいくらくらいかかるか?
ピンキリだと思いますが、近所のペットショップ2件に連れて行った事がありますがどちらも500円でした。
動物病院に行ったことのない人は、一度爪切りでも連れて行って行きつけを作った方が何かあった時に役立ちますよ
最後まで読んで頂きありがとうございます
まとまりのない内容ですみませんm(_ _)m
頑張ってもっと上手に書けるように頑張りますのでよろしくお願いします。
庭で警戒するアズキ