こんにちはアズキングです!
私の子供はまだ1歳なのでもう少し先の話になりますが、先日祖母の23回忌に行った際話題になりました。
ちょうど、今年から中学一年生になった甥っ子が来ていてスマホを母親にねだってました。
そこで出た話題は携帯電話は何歳から持たせる?でした。
スマホは何歳から持たせる?
私、個人としては自分で払えるようになる高校生かなと思ってました。
しかし、今は早ければ小学生から持っているそうです。
中学生のほとんどが携帯電話を持っているそうです。
※これは調べたわけでは無く集まっていた親戚の話を元に書いてます。
なぜ中学生から持っている?
持っている理由を聞いた内容を箇条書きにしていきます。
- 周りが持っているから
- 持っていないと連絡の手段が無い
- 仲間外れにされる
- 親が心配で持たしている
この中ではやはり赤字にした仲間外れが心配が大きいのかな。
実際、持っていないと連絡の取りようが無くて自ずと仲間外れになっていくのかなと思います。
親として持たせたく無い理由
さっきとは真逆で持たせたく無い理由を考えたいと思います。
- イジメの原因になるのでは?
- 犯罪に巻き込まれるのでは?
- 勉強しなくなるのでは?
- 会話が無くなるかも?
- ゲームにハマって引き篭もりになるかも?
携帯電話の使い方やってはいけない事が分かっていないと、渡しづらいですよね
例えば、友人達のグループラインに変な事を書いて仲間外れにされてイジメに発展する事や逆にイジメをする側になる事もありますよね。
スマホを渡す際にある程度の教育と禁則事項は必要なのかなと思います。
スマホを持たせる為の禁則事項
これも親戚の方と高校生と中学生の親戚から聞いたのでBMはとても少ないので参考になるか分からないです。
- 21時以降スマホを触らない
- 提出物が終わるまで携帯電話に触らない
- 相手の気持ちを考えてLINEを使う。
- されて嫌な事はやらない
- テスト前は勉強後でないとスマホを触らない
基本的にはやるべき事をやってから携帯電話を使おうと言う取り決めと、イジメの加害者被害者にならない為の教育が必要と言う話が多かったです。
今では入学式の後、父兄を交えて説明会があるそうです。
結果持たせるとしたらいつから?
現状、中学1年生からが多いと思います。
早ければ中学生から…
親の出費が⤴︎どんどん家計が苦しくなります。
さて、我が子が大きくなる頃には何歳から持たせるんだろう(;´Д`A
子供の携帯電話使用時間を短くするには?
色々考えてみました。その中ででは答えは家のネットを解約してwi-fi を使えなくするです。
解約のギガ数を少なくしてwi-fi が無ければスマホを使い過ぎると使えない状況を作ってあげると長時間しなくなるのでは?
課題は沢山ありますが…
みんなでマルチプレーのゲームが出来ないなど言われるかもしれないですがそこはまた、解決策を探してみたいと思います。
まとめ
私はまだ自分の子供がスマホを持たせなくてはならない年齢に達していないので、その状況に直面している親戚の話を参考に書きました。
私としての希望は高校生から持たしたいが、それは現実的には難しいんだろうなと思います。
親戚同士の話の結果としては中学生から持たすのが良いのではでした。
皆さんは何歳から子供にスマホを持たせてますか?