HamUsa’s diary

こんにちは管理人のアズキングです! 色んな記事を書いているので覗いて行ってください。

初心者・面倒臭がり屋さんでも出来る放置系シュリンプ水槽を紹介!やることはたった3つだけ!

初心者・面倒臭がり屋さんでも出来る放置系シュリンプ水槽を紹介!やることはたった3つだけ!

面倒臭がり屋でも出来る放置系シュリンプ水槽について紹介したいと思います。

アクアリウムをやるうえで手間を掛けなければならない事があります。
特にシュリンプ(エビ)水槽は水質や汚れに煩いのでやってみて失敗したなど良くあると思います。

また、初めてチャレンジする方でも『あれもこれも』『面倒臭い』『難しいな』などあって諦めてしまう方も多いと思います。

これから紹介するのは、そんな面倒臭がり屋さんや超初心者の方にお勧めの水槽です。


はじめに

今回紹介する水槽では飼う生体や植える水草など制限があります。
どんな制限があるのか?
これから紹介していきたいと思います。
少し難しそうに書いていますがとても簡単な制限なので見てください。

どんな制限があるのか?


  • 生体はミナミヌマエビ、ビーシュリンプが望ましい
  • 植える水草は無農薬のみ
  • フィルターは底面フィルター

以上の三点が制限です。
たったこれだけを守れば出来上がります。

メンテナンスはあるの?

メンテナンスでした方がいい事を紹介します。

  • ガラス正面の苔取り

※これは見た目の問題です。せっかく可愛いエビさんが居ても見えないのでは残念ですよね。
ちなみに、エビさんが増えてくると苔は生えなくなってきます。


次に絶対にやらないといけないメンテナンスを紹介します。

  • 水が減ったらカルキ抜きの水を足す

※これは水槽内の水が蒸発して減ってくるためです。また、塩素入りの水道水を入れるとエビは弱ってしまうので必ずカルキ抜きを使用してください。

次に出来るならやった方がいいメンテナンスです。

  • 植えている水草の剪定

※これも見た目のお話です。今回紹介する水草は上に向かって生える水草なので長さを調節してあげると綺麗に見えますよ。

底面フィルターって何?難しいの?

底面フィルターは名前の通り底面にを設置してソイルや砂利をフィルター代わりに使う方法です。
こちらの商品がおススメです

底面フィルターから水中ポンプで吸い上げる方法です。
これで簡単でメンテナンスフリーな水槽が出来上がります。

YouTubeで底面フィルターの設置方法を簡単に紹介してくれている動画がありました。

人生初!底面フィルター 【アクアリウム】

YouTubeでも紹介されている通りとても簡単に設置ができます。

底面フィルターのデメリット

底面フィルターは設置も簡単で濾過能力もとても高く良い事づくしですが、欠点ももちろんあります。
それはフィルター清掃をしようと思うとソイルや砂利を取り出して洗わないといけないので、ほぼリセットに近い事をしないといけない点です。
しかし、今回はシュリンプのみの水槽の紹介なので水はほぼ汚れません。
そのため、デメリットはほぼ無いと思います。

どんな水草を植える?

今回、紹介したいのはベビーハイグロシードです。

Amazonでも買えますよ!

コチラの面白い所は水草を植えるのではなく種まきをして発芽、成長と楽しめる所です。

コチラが種をまいた時と6日後の写真です。

コチラが10日目くらいです

コチラが立ち上げ完了時です。

そして、今現在がコチラです

ベビーハイグロシードは水草が上に伸びるタイプなので伸びきって現状維持のまま枯れていくと思います。
どれくらいで枯れてしまうのかは現在検証中です。


まとめ

今回、紹介した水槽は書いた通り苔取りと水足しだけをしただけです。
ミナミヌマエビも最初に5匹入れて今では数え切れないくらいいます。
暖かい夏場に爆発的に増えました

本来はするべきだと思うのですが、水替えは一回もやってません。

後、エサも一度も上げていません。
エビさんのエサはガラス面に付いた苔のみです。
これぞ本当のズボラ水槽です!

もし、アクアリウムをやるのに難しいんじゃ?面倒臭いのでは?と思っている方にはオススメです。

今回使用した水槽は『ジェックスサイレントフィット300サイレントフィルターセット』です。
アマゾンで売っているのでリンク貼り付けておきます。

そして最後に今回紹介した放置水槽、始まりから現在までの記録した記事があるので良かったら覗いてみてください!
www.small-animals.work

最後まで読んで頂きありがとうございます!