【ホームセンターの倉庫セール時期】展示品が安くなる7月・12月の狙い方と注意点まとめ!
こんにちは、アズキングです!
今回、ホームセンターで倉庫(外物置・収納庫)をお得に購入することができたので、その情報を皆さんにもシェアしたいと思います。
実は、倉庫っていつ見てもほとんど同じ価格のように見えますが、年に2回ほど価格が大きく下がる時期があるんです。
そのタイミングについて、実際にホームセンターのスタッフの方に聞いてみました!
倉庫・収納庫・外物置が安くなるタイミングとは?
毎年、倉庫や収納庫には新型モデルが登場します。見た目はあまり変わらないことが多いですが、マイナーチェンジがあるようです。
そうすると、ホームセンターに展示されている旧モデルは、すでにメーカー在庫が無い場合も。そのため、店舗では展示スペースを確保するために、旧モデルを値下げして販売します。
このようなタイミングを狙うと、メーカー希望小売価格の半額以下で購入できることも!
通常、ホームセンターで販売されている倉庫は約30%オフが相場ですが、それより大幅に安ければ「買い時」と言えるでしょう。
倉庫が安くなる月はいつ?
私が実際に話を聞いたホームセンター(コーナン)では、7月と12月に倉庫の入れ替え(建て替え)が行われているそうです。
他のホームセンターでも多少時期はズレるかもしれませんが、年2回のセール時期はほぼ共通しています。
※7月・12月は、近所のホームセンターにこまめに足を運び、価格の動きをチェックするのがおすすめです。
人気のサイズや型は、週末にチラシが入って一気に売れてしまうこともあるので、平日の下見が吉です!
展示品の倉庫を買うメリット・デメリット
✅ メリット
- 価格が大幅に安くなる
- 展示品なのでその場で実物を確認できる
- そのまま持ち帰れる場合、納期を待たずに設置可能
❌ デメリット
- 展示中の小キズや汚れがある場合がある
- 新品ではなく野外展示のため多少の劣化がある
- 保証やパーツの取り寄せが難しいことも
屋内で使う予定の方は新品を選ぶ方が安心ですが、屋外設置なら展示品でも十分という方も多いと思います。
まとめ:ホームセンターで倉庫を安く買うなら7月・12月を狙え!
倉庫や外物置、収納庫をお得に買いたいなら、ホームセンターの展示品入れ替えセールが狙い目です。
私が行ったのはコーナンですが、他にも「ナフコ」「ロイヤルホームセンター」「ダイキ」「コメリ」など、全国に店舗のあるホームセンターで同様のセールが行われています。
特に7月と12月は要チェックの時期です!
倉庫セールのチラシや在庫状況をこまめにチェックして、お得に倉庫を手に入れてくださいね。
今回の記事が、倉庫購入を検討されている方の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!