HamUsa’s diary

こんにちは管理人のアズキングです! 色んな記事を書いているので覗いて行ってください。

高血圧は良く聞くけど低血圧は大丈夫?

高血圧は良く聞くけど低血圧はどうなのか?


こんにちはアズキングです!

高血圧って良く聞きますよね!

高血圧の定義は140/90mmHg以上です。

そして低血圧の定義は100/60mmHg以下です。

低血圧の世界共通基準をWHOが定めています。

収縮期血圧100(mmHg)以下、拡張期血圧60(mmHg)以下を低血圧としています。

それを踏まえて、今日妻の通院日だったので病院に置いているオムロンの血圧計で測ったところ『91/57mmHg』でした。


元々、血圧は低めで徐脈なので分かっていましたが今日は特別低い!

ちなみにもう一度測ってみたところ97/64mmHgでした。

ちなみに昨日の最低脈拍は47回でした。

特に目眩とか食欲がないとか無いけど大丈夫かなと不安になって来ます。

ネットで見ると血圧が低くても特に治療は必要ない様ですが、不安になって来ます。

不安なのでかかりつけのお医者さんに一度聞いてみようと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!